【茅ヶ崎 鍼灸 冷え性·自律神経失調症·肩こり·腰痛の方へ】

query_builder 2021/10/30
ブログ
20211029_220102

皆様は灸頭鍼という温灸治療法をご存知でしょうか?


秋から冬にかけて季節の変わり目という事もあり、朝昼晩の気温差が激しくなるので、身体の体温調節が上手く機能しづらく、自律神経が乱れて、色々な症状が出てきがちです。

そういった方におすすめで、慢性疾患の症状には必ずやる【灸頭鍼】です。



灸頭鍼は、刺入した鍼の柄の部分にもぐさをつけて燃焼させ、患部を温める温灸治療法のひとつです。



鍼も加熱して火傷しそうに思われそうですが、皮膚に刺入されている鍼自体は熱くありません。

鍼の刺激やお灸の輻射熱により、気を補うなどの効果や、硬くなった筋を柔らかくする効果があります。眠くなってしまうほどの気持ちよさです。

ぜひ興味がある方は当院にご連絡下さい!

記事検索

NEW

  • 【茅ヶ崎 鍼灸 腰痛】7月休業日のお知らせ

    query_builder 2025/07/02
  • 【茅ヶ崎 鍼灸 腰痛】6月休業日のお知らせ

    query_builder 2025/05/31
  • 【茅ヶ崎 鍼灸 腰痛】5月休業日のお知らせ

    query_builder 2025/04/30
  • 【茅ヶ崎 鍼灸 腰痛】臨時休業&時短営業のお知らせ

    query_builder 2025/04/15
  • 【茅ヶ崎 鍼灸 腰痛】4月&GW休業日のお知らせ

    query_builder 2025/04/01

CATEGORY

ARCHIVE